[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [16] 商品中 [1-16] 商品を表示しています

DURCUS ONE MOTO

49,500円(税込)〜
SOLD OUT


HOW I ROLL THE ROOTS

81,400円(税込)〜


SUBROSA Sono XL

69,300円(税込)


MOTEL WORKS CHORD

89,100円(税込)



ARES BIKES APLUS COMP

70,400円(税込)


SUBROSA SONO XL

75,900円(税込)


CULT GATEWAY

73,700円(税込)


Motelworks Aux:E

86,900円(税込)
69,500円(税込)



ARES BIKES STN-AL

63,800円(税込)


DURCUS ONE MOTO

57,200円(税込)
45,760円(税込)


DURCUS ONE MOTO FS

61,600円(税込)
49,280円(税込)


DURCUS ONE RAW

77,000円(税込)
61,600円(税込)
SOLD OUT



HOW I ROLL KICK IT

99,000円(税込)


KUWAHARA E.T.40 WHEEL CUSTOM

158,000円(税込)


DURCUS ONE RAW

81,400円(税込)
61,600円(税込)


全 [16] 商品中 [1-16] 商品を表示しています

BMXが初めての方へ

BMXについて


初めてBMXを購入される方や、これからBMXを始めようと考えている方は以下のポイントを参考にして自分の目的にあったBMXを選びましょう!

・ジャンルで選ぶ
ハンドルをクルクル回したい、カッコよく回転する技をしたいという方はフラットランドモデルを選びましょう。

>>フラットランドモデル

フラットランドBMXにはジャイロブレーキと、フリーコースターハブ、前後にそれぞれ左右2本ずつ(合計4本)のペグが必要不可欠です。上級者になってくるとブレーキがなくてもブレーキを使っているかの様な動きができますが、初心者の方は必ず装着されているモデルを選びましょう。

高くジャンプしたり、スケートパークのようなセクションを使った派手なライディングを求める方はストリートモデルを選びましょう。

>>ストリートモデル

太目のタイヤや、サイズ感が大きいどっしりとした車体でより激しいライディングに耐えられる作りになっています。

それ以外のジャンルについてはお問合せ下さい。

・身長で選ぶ
フラットランドの場合
フレームサイズを選べるほど種類が存在しないので身長150cm以上の方は18.5”〜19.0”のトップチューブサイズで選びます。スキルアップしていくうちに身長やスタイルに合わせたフレームサイズへとカスタムするのが一般的です。

ストリートの場合
165cm〜170cm … トップチューブ 〜20.0”
170cm〜175cm … トップチューブ20.0”〜20.5”
175cm〜180cm … トップチューブ20.5”〜20.75”
180cm 以上 … トップチューブ21.0”以上
※あくまで目安です。

フラットランド同様スキルアップしていくうちにスタイルに合わせたフレームサイズへとカスタムしていくのが一般的です。

フレームが長いとジャンプ系が安定し、短いと回転系のトリックがやりやすくなる傾向にあります。


・価格で選ぶ
フラットランドの場合
日本で買えるBMXブランドはARESBIKE、MOTEL WORKS、TNBの3ブランドからそれぞれ出ているモデルに加え、SHOPがフラットランドフレームを使用したオリジナルコンプリートモデルなどがあったりします。
相場は6万円程度〜7万円程度の間で、SHOPオリジナルの場合は10万円程度くらいのモノもありますが、通常の価格よりお得に購入できる場合が多いので最初からこだわって乗りたい方にはオススメです。

ここ数年で発売されたモデルのARESBIKE、MOTEL WORKS、TNBの3ブランドの中であれば、ほぼ間違いないと断言できます。

ストリートの場合
4万円〜15万円くらいと幅が広く、種類も非常に多く存在します。
4万円〜5万円のモデルだと、フレームの素材がハイテンスチールとクロモリを合わせた作りでそこそこの品質となります。6万円程度からフレームがフルクロモリで作られていたりと軽量かつ剛性の高い品質のものになります。それ以上の価格のモノはそれプラス個々のパーツの品質が高いと考えて下さい。

やはり価格が高いものの方がクオリティが上がりますが、予算に合わせてカラー等気に入った一台を選びましょう。


・購入時の注意点
当店に気に入った商品がなく、やむを得ず他のお店を探される場合はBMXを専門的に扱っているお店で購入されることを強くオススメします。
オークションでの購入はオススメできません。年式が非常に古いものやバイクトラブルがあったときに面倒になるケースが多いです。
長年BMXに乗っていて知識がある方なら問題ないかもしれませんが初心者の方はなるべく避けましょう。

・その他Q&A
Q.トリックはしないけど街乗りでカッコよく乗りたいのですが、タイヤも小さいし走るのに疲れますか?

A.ここ数年で発売されているBMXの場合、昔に比べギア比(ペダルを漕ぐ重さ)が大きくなっていてある程度のスピードは楽にだせるような作りになっています。ですから、足をシャカシャカいっぱい漕がないといけないということは全くないです。スポーツバイクのようなスピード感はありませんが、街乗りという事であれば十分な走行性能だと思います。

Q.街乗りに適するのはストリートモデルですか?フラットランドモデルですか?

A.どちらでも対応できます。BMXは基本的に座って漕ぐという概念はないのですが、街乗りをメインとされてサドルに座りたいという場合、フラットランドモデルが座って漕ぐには走りやすいです。(最初からシートポジションを高くセッティングできる為)ストリートモデルでもシートの下の部品(シートポスト)を取り替えればシートの高さを変えられますが、シートを高くセッティングしすぎるとBMXのルックスが損なわれますのでほどほどにしましょう。

Q.スタンドは取り付け可能ですか?

A.可能ですが、トリックを少しでもやる場合はつけないほうが良いです。街乗りだけに使う場合は取り付けても構わないと思いますが、カッコイイ部品ではないのでそれを理解した上で取り付けましょう。


上記にない内容や疑問点などございましたら、どんな質問でもお答えさせて頂きますのでメール又はお電話にてお気軽にお問合せ下さい。


最近チェックした商品


  • 奈良本店ブログ

  • 草津店ブログ

商品税込11,000円以上お買い上げで送料無料となります
(沖縄、その他離島は除く)。
完成車、ロードバイクフレームの
送料は6,000円〜です。
(北海道、沖縄、その他離島は別途お見積もり)

お支払い方法
=クレジット決済=



=銀行振込=

ロードバイク通販、ロードバイクフレーム通販、BMX通販、BMXパーツ通販、MINIVELO(ミニベロ)通販、CROSS BIKE(クロスバイク)通販はお任せ下さい。全国各地に発送可能です!


Mobile